
神泉が作られる現場を見学してみませんか?東酒造では皆様を蔵に案内し、酒造りの工程をご説明します。個人から団体まで見学可能です。160年以上の歴史ある酒蔵、国登録有形文化財の石蔵や神泉の酒造りの工程を蔵元から説明しながらの見学です。見学後は店舗にて試飲や販売も致しております。
酒蔵20分+販売所(試飲)で、計30分程度になります。

蔵見学は、コロナウイルス感染拡大防止のため、見学者は、当日の検温をお願いします。37度以上の場合は見学出来ません。また、マスクの着用をお願いします。入場の歳、アルコール除菌をお願いします。
注意事項
※ 見学は要予約となります。
※ お申し込みは4名様からとなります。(4名以下の場合は4名様分の料金をいただきます)
※ 大型バスは駐車可能ですが、酒蔵見学等は1度に20名までになります。
※ 見学料金は一人500円(商品券500円付)となります。
※ 冬季仕込み時期は蔵見学は限定で行っていますが、販売所や試飲は可能です。
また、毎年、5月3日ゴールデンウイークの神泉酒蔵開放は酒蔵見学ツアーを開催しています。(無料)


【要予約】ご予約は3日前までにお願いします。
info@sake-sinsen.co.jp

見学には案内人の都合がありますので、
必ずメールで予約をお願いします。
(蔵の都合が悪い場合はお断りする場合があります)
記入要項
・見学希望日時
・人数(基本4名様以上)
・お名前(代表者のお名前だけで結構です)
小松のモノヅクリエクスポGENBAに参加しています。
『GEMBA モノヅクリエキスポ』の体験プログラムでは、多様な産業が集積する小松市内の様々な工場や工房の「見学」と実際に現場でプロの手解きを受けながら手を動かすことができるワークショップ型の「体験」を用意しています。日本を代表する伝統工芸から世界シェアを誇る巨大メーカーまで、多岐に渡るプログラムをどうぞお楽しみください。
FACTORY TOUR